>>期間工に向いているかここでチェック!

【激震】トヨタ期間工の合格率は8割!(ただし派遣会社を通さないと無理)

トヨタ期間工の面接

皆さんこんにちわ。メーティプだ。

今しがた、車の運転中に腹痛に襲われ、あの世にいったメーティプだ。どうすれば良いんだこれ。

さて、今回は「トヨタ期間工の面接」について説明しようと思う。

面接か…憂鬱だ…

と萎えてしまう人もいるだろうが、しっかりと作戦を練って行けば何の問題もない。

情報を知らないで受けると痛い目をみる。それが面接というものだ。

トヨタ期間工の面接手順を1から説明するので、必勝法を知りたい方は読み進めてくればと思う。

ではいこう。

トヨタ期間工の合格率!実は8割受かる!

トヨタ期間工合格率

トヨタ期間工の合格率はどれ程か?気になる方も多いだろう。

結果から言うと、トヨタ期間工の合格率は8割ほどとなっている。以下より公式サイトが発表している数字を載せておこう。

トヨタ期間工合格率

業界トップの内定率という部分があるが、それだ。

期間工に受からない!って人は、トヨタ期間工を受けましょうと言いたい。

10人受ければ7~8人は受かる計算になるな。

8割受かるって合格率高くないですか?

正社員の面接ではないからね。人事不足で募集をかけてる訳だから、ある程度は受かるよ!

ただここまで合格率が上がっているのには訳がある。

それは「期間工専門の求人サイト経由」で受けるからだ。

当ブログ一押しの期間工専門サイト、「アウトソーシング(期間工jp)」は以下からどうぞ。

簡単1分で登録⇒

トヨタ自動車・公式サイトはこちら

期間工専門サイトを利用するとなぜ合格率が上がる?

なぜ期間工特化サイトを経由すると合格率が上がるのか?

実は今から20年以上前は、期間工の応募は全て新聞の折り込みチラシからだった。

ネットもそこまで普及していなかったし、どうやったら面接が受かるか?という情報はほとんど無かったんだ。

しかし今は期間工求人の特化サイトがある。

ほとんどの人は、求人サイトに登録して面接に行くようになった。

そして、私が紹介している「e仕事」というサイトは必ず担当が付く。

つまりだ、どうやったら面接に受かるかを事前に教えてくれる訳だ。

例えば以下のような事にアドバイスをくれる。

  1. 面接で聞かれる事
  2. アピールするポイント
  3. 履歴書の書き方
  4. 筆記試験があるならどんなレベルの問題が出るか
  5. 面接時の服装や髪型について

全て教えてくれる。

さらにさらに、面接官に対してあなたを推しても貰える。

メーティプ
メーティプ

昔は合格率が低かった理由。そして最近では8割に達する合格率の理由を理解して頂けたと思う。

今は良い時代だ。

かくいう私も、実は期間工の面接で落ちた記憶がある。

当時は前述通り、期間工に関しての情報がまるでなかった。若かったし、バイト感覚で行ったら普通に落とされた。

話がズレたな。

ともかくトヨタ期間工の合格率は8割程度。

派遣の担当さんとしっかり打ち合わせをすれば落ちる事は少ない。

とりあえず無料で相談!

⇒トヨタ自動車・公式サイトはこちら

トヨタ期間工の面接は難しい?

本棚

結果から言うと、トヨタ期間工の面接難易度は「中」だ。

期間工メーカーの中には面接なしで、派遣会社経由から行けば受かる所もあるが、トヨタ期間工では必ず面接がある。

受からない人、落ちた人もいる。

しかし、決して落とす為の面接でない事は確かだ。

上記でも説明したように、派遣会社の担当に話を聞けば8割は受かる。

気張らずに、今から私が説明するポイントを抑えればさらに高確率で合格する。

トヨタ期間工に落ちた!落ちる3つの原因

トヨタ期間工で面接を落ちた人がいる。その人達の共通点について教えよう。

つまり、落ちた人達と同じ行動をしなければ合格に近付く訳だ。

彼らの死を無駄にしない為、反面教師としてポイントを抑えよう。

トヨタ期間工はタトゥーや入れ墨はダメ

トヨタ期間工ではタトゥーな刺青の類いは絶対NGだ。

タトゥーや刺青がある事でその人に悪いイメージを持つというのは偏見だと考えてる。

今やタトゥーなどはファッション感覚だ。

好きなアーティストがしてたから!という動機でやるだけ。それで不良だの素行が悪いだのと判断するのは早計だ。

メーティプ
メーティプ

しかし、郷に入れば郷に従えだ。禁止されているなら守らなければならない。

トヨタ期間工は入れ墨やタトゥーを禁止している。仮に面接時には嘘で誤魔化せたとしても、入社式にある健康診断で張れる。

トヨタ期間工の面接で落ちる人の2、3割はタトゥー関連だ。

タトゥーや入れ墨があるなら諦めるか、消してから面接に挑もう。

トヨタ期間工の健康診断で落ちる事もある

トヨタ期間工の面接を突破しても、入社式にある健康診断で落ちる場合もある。

例えば、「ただちに影響がある程の高血圧」などが該当する。

企業側からしても、雇ったばかりの期間従業員が、ライン上でもしもの事があれば責任を問われる。

問われないまでも、事故が起きただけで企業イメージはダウンする。

日頃から血液検査で異常な数値が出ている方は、これを機会に健康的な生活を行って欲しい。

そして入社式で落ちないよう、悪い病気は治しておく事が肝心だ。

トヨタ期間工では借金はNG

トヨタ期間工では借金持ちはNGだ。面接でも借金の有無は聞かれるだろう。

借金に関して、トヨタは結構厳しい。

借金がある=お金の管理がだらしない=問題を起こす可能性のある人

そう考えてるのかも知れない。

トヨタは車通勤も許可しないメーカーで有名だ。通勤の際に交通事故などを起こす事を危惧している。

そういった部分を考えると、トヨタはかなり慎重なメーカーと言える。ならば借金のあるなしも気にして当たり前かも知れない。

ちなみにOKな借金は以下になる。

  • 住宅ローン
  • バイク、車のローン

キャッシングによるローンや、金融会社からの借り入れはNGだ。もちろんブラックリストなどは論外。

少し話は変わるが、借金などで首が回らなくなり、トヨタ期間工で一気に返済しようと考える人もいると思う。実際に多いだろう。

個人的にキャッシングによるローンなどは多目に見てあげても良いと思う。それを返済する為に働くのは、労働の動機として成り立つ訳だし。

まぁしかし、郷に入れば郷に従えという言葉通り、やはりトヨタで働きたいならトヨタのルールに従わなければならない。

トヨタ期間工は借金のある人はNGだ。精算してから受けてくれ。

【トヨタ期間工の面接】4つの疑問に答えるぞ

トヨタ期間工の面接に対しての疑問は、皆大体一緒だ。

なので予想して答えて行こうと思う。

①トヨタ期間工の面接日程や面接会場は?

まずは面接当日の日程を教えよう。

  1. 面接会場に到着
  2. アンケート記入
  3. トヨタ工場に関するDVDの視聴
  4. 募集事項の簡単な説明
  5. 個人面談
  6. 終了

以上のような順番で面接が行われる。

時間にして1時間程だが、募集で来られた人により前後する。多いとそれだけ時間は掛かるな。

続いては、トヨタ期間工の面接会場だが、現在は各都道府県にある。

トヨタが愛知だから愛知まで行くよう?と思った人は安心してくれ。

派遣会社から面接日時を指定され、自宅から一番近い選考会場を選んでくれる。

場所やタイミングなどによるが、一般的には会議室のような所で行われる事が多い。

他にも、公民館やホテルの一室で行われたりもする。

メーティプ
メーティプ

その時の募集人数によって面接会場のキャパも変わる。とにかく愛知県まで行く必要はない

トヨタ期間工の面接会場については以上になる。

まとめると、

トヨタ期間工の面接会場は全国各地にあり、会議室のような部屋で行われる

という事だ。

②トヨタ期間工の面接はどんな服装が良い?

できればスーツが好ましいが、持ってない方は私服でOKだ。

ただし、フォーマルな私服が絶対条件だ。

あくまで面接という事を忘れてはならない。

ジーパン、Tシャツ、サンダル、ジャージ、スウェット、パーカーは?

そんな格好トヨタの面接をバカにしていると言っているようなものだ。

最低でも、夏なら上はポロシャツにチノパン。冬ならばジャケットは羽織ろう。

ついでに言うと、髪の毛などの身なりもしっかりしよう。

髪がボサボサ⇒だらしなそう⇒仕事もサボるかな

と面接官に勘繰られる。

ファーストコンタクトは誰だって大切だろ?印象悪くするのは得策じゃない。

「外見はこんなだけど!中身は真面目ないい奴なんだ!」

と言った所で信用されるはずもない。

まとめるぞ、

服はスーツ。なければフォーマルな服。

髪の毛も長髪だと落ちるとかはないが、なるべくワックスで固めて行こう。

③トヨタ期間工の面接結果はいつ?

トヨタ期間工の面接の採用通知は色々だ。

面接後、翌日に合格の電話が来たという人もいるし、逆に3~4日掛かった人もいる。

他には電話ではなく、郵便封筒が届いたという人もいる。

これは応募する派遣会社によって変わってくる。なので詳しい事は派遣会社に問い合わせしておきましょう。

ちなみに電話は非通知で掛かってくるそうなので、通知解除はしておきましょう。

④トヨタ期間工はデブでも受かる?

私はこの手の差別的言葉が大嫌いだ。

タトゥーの件もそうだが、人を見た目で判断するのは止めよう。そもそも非難しているあなたはなんぼのもんだ?

しかし酷い質問だが、これにも答えておこう。

基本的に容姿で落とされる事はないが、もの凄くふくよかな方なら落とされる可能性はある。

組立工程になれば、車の乗り降りが必要になる。目の前の車体は5~60秒で通り過ぎるんだ。1日何回乗り降りする?

また狭い作業場もある。だから受からない事も確かにある。

言いずらい質問だったが、しっかり答えた。

度が過ぎてふくよかな方は、自分の為にも少しエクササイズしてからの方が賢明だ。

膝や腰をやってからでは遅いから。

(気に障った方。申し訳ありません。)

⇒トヨタ自動車・公式サイトはこちら

トヨタ期間工は身元保証人が2人必要

トヨタ期間工身元保証人

トヨタ期間工を受ける場合、身元保証人2人緊急連絡先が必要になる。

緊急連絡先は親族でなくても、例えば友人などでも平気だ。むしろ身元保証人でOK。

他の期間工メーカーでは保証人を必要としていない会社もあるが、トヨタの場合は必須だ。

しかしこの身元保証人が微妙に面倒だ。

身元保証人になる条件は「本人とは別世帯」で、さらに「第2親等以内の親族は除く」事になっている。

つまり実家暮らしの場合、親兄弟は身元保証人になれないのだ。

この場合は祖母や祖父、またはいとこにお願いしよう。

身元保証人や緊急連絡先に連絡が行く場合は?

続いて身元保証人や、緊急連絡先にはどのような状態の時に連絡がいくのかについて答えよう。

基本的には以下の状態だ。

  1. 大事故、意識不明な災害に巻き込まれた時
  2. 連絡がなく消息が不明の時
  3. 故意に会社の設備を破壊し、損害が出た時
  4. 警察沙汰になる事件を起こした時

基本的には本人と連絡が取れなくなった時だ。

②の「故意に会社設備を壊した時」は弁償問題で連絡が行くので最悪だな。

なぜならこの場合本人に支払い能力がない訳だ。

この連絡は「立て替えろ」という連絡なので、身元保証人にはたまらないな。

④の「警察沙汰になった時」も色々と面倒だ。

まぁすでに警察沙汰なので面倒は当たり前なのだが、本人が拘留中なので連絡が取れない。

もちろん警察沙汰なので問答無用で退職だ。その際、退職の手続きやらで確実に保証人に連絡がいく。

メーティプ
メーティプ

というより、退職や仕事所ではないが…。

滅多にない事だが、一応把握しておこう。それが何かバカな事を思い立った時の抑止力になる。

ちなみに、バックレの場合はほとんど連絡がいく事はない。

身元保証人や緊急連絡先に電話がいく場合は、本人が連絡を拒絶した場合のみだ。

だからと言って、バックレは社会人としてアレなので止めておこう。

トヨタ期間工の面接で合格する為の3つの対処法

上記の面接の流れを呼んだ方は、筆記試験は?と思ったはずだ。

嬉しい事にトヨタ期間工の面接には筆記試験はない。

しかし裏を返せば、合否は全て面接で決まると行っても過言ではない。

面接で変に緊張したり、言わなくても良い事を口走らないように対策を練っていこう。

聞かれる質問は以下が多いぞ。

  • 志望動機は?
  • 前職は何を?
  • きついけど平気?
  • 体力に自信はある?
  • 借金はある?
  • タトゥーや入れ墨はある?
  • 何か持病はない?

そう不安がる事はない。以上のように面接で聞かれる事は大体決まっている。

答えを用意しておけば良いだけ。決してあなたの趣味など無駄な質問はされない。

では面接で合格する3つの対策法を教えよう。

①志望動機をしっかり考えとく

志望動機は100%聞かれるので、必ず答えを用意しておこう。

一般的な「やりたい事があって、お金を貯めたいです」がベストな答えだな。

印象付けようとして変化球を投げようとする人がいますが、それは無意味に近い。

とにかくシンプルに、突っ込まれないような回答を用意すべきだ。

「お金を貯めているから」で大丈夫だ。

②仮に製造業で働いていたのならアピールする

面接官が何を重視してるか?それはすぐに辞めない人を重要視している訳だ。

前職が製造業なら、これをアピールしない手はない、

なにせ同業種な訳だから、「こんなきついと思わなかった」と辞める人の確立は少ない。

製造業で働いた経験がある人は、ここは積極的にアピールしても良い。

ただし、偏屈な面接官だと、

「うちとおたくの働いた工場は違うと思うけどね~」

なんて姑みたいないじわるをする者もいる。

あくまで様子を見ながらアピールする事だ。

③やる気アピールは程ほどに、正社員登用の話も控えよう

こんな話がある。

「トヨタで期間工として働き、ゆくゆくは正社員登用試験を受け、正社員になりたいと思います!」

面接官「そうですか。ならなぜ正社員を目指さなかったんですか?

一見やる気のあるセリフだが、面接官にいらぬスイッチを入れてしまった。

確かにトヨタは積極的に正社員登用をすすめているが、最初からこのセリフを使うのは空回りというものだ。

やる気のアピールはそこそこにしておいた方が良い。むしろアピールするなら「お金を貯めてる!」とこの部分だ。

働く動機としては誰もが納得するし、期間工はそんな稼ぎたい人を求めてる。

決して正社員を目指しているなど、息んだ言葉は使わないようにしよう。

⇒トヨタ自動車・公式サイトはこちら

トヨタ期間工で合格してから入社までの流れ

さぁ後半戦だ。

トヨタ期間工の面接から入社までの流れをざーっと説明するぞ。

  1. 面接
  2. 採用通知(2~3日で届く)
  3. 入社式(健康診断)
  4. 配属

合否通知までは説明したな。ではそれ以降だ。

まず採用通知の中に、

出社のご案内というものがある。

その中には「入社日・必要書類(契約書、年金手帳、雇用保険被保険者)・必要な日常品」が書いてあるので、入社日までに用意しよう。

難しい事はないので、案内に沿って用意すれば問題ない。

続い入社日だが、まず初日に健康診断を受ける。

メーティプ
メーティプ

先ほども説明したが、ここで異常が発見されると退社となる。常日頃から暴飲暴食は控えよう。

健康診断のある初日~3日目までは、トヨタ期間工は研修期間になる。

座学や配属工場の発表。

入寮などこの3日間で行われる。トヨタはこの研修期間がとても長い。

ざっと説明したが以上が、面接から入社までの流れになる。

まとめ・総評

いかがっだたかな。

冒頭にも書いたように、トヨタ期間工の面接の難易度は「中」だ。

難しい訳でもないが、油断して良いレベルではない。

まずは服装や身なりをしっかりする。

そして面接官にされる質問をしっかり押さえておく。

これで派遣会社を通せば完璧だ。

あ、1つ言い忘れたが、

過去に私と同じタイミングで面接を受けた方が盛大に落ちた事があった。

理由はだな、

個人面談が行われている間に、その方に電話が掛かってきたんだ。彼女か何だか分からないが、結構大きな声で喋ったいた。

面接官にも当たり前に聞こえるような声量だ。その方は入社式に現れなかった。

もう一度言うが、社会人として当たり前の行動はしておこう。面接に来てスマホをマナーモードにできない理由はないだろ。

以上だ。武運を心より祈っているよ。

トヨタ期間工の評判まとめ」は以下にあるので参考にしてくれ。